パン焼き器で朝パン

いつもはこのブログ、羊毛やら毛糸やらSpinoブログなのですが、ちょっと休憩。
コロナで自粛、みなさんもおうちにいる時間が長いと思います。
私は元々月に数日の別府での仕事とか酒屋のバイトとか、残りの時間は家で糸を作っていて月の半分は引きこもっているのですが、別府の仕事は自宅でネットで。酒屋はクローズ。
家に引きこもりの日々です。
さて、パン焼き器。
私は、もう8年くらいパン焼き器🍞を使っています。材料を夜放り込んでタイマーで朝焼きあがる。材料費は少し良い強力粉を買っても100円くらいのもの。
美味しいパン屋さんで280円くらいするパンに匹敵のおいしさ。もちろんナッツや干しぶどうや人参入れたりバリエーションも豊富。
形は一緒ですけどね。
家にいなきゃいけない日々。1万円くらいの投資ですが、元はすぐに取れます。
なんといっても焼きあがった朝、幸せ気分だよ^_^
何かしら「作る」って、気持ちが落ち着く。
糸を紡いだり編んだりはもちろん、料理をする、パンを焼く、、、、。
棚を作ってみたり、ベランダの野菜に水をやってみたり。
ささやかな日常もいいですよね。
とはいえ。
早く元の日々に戻りますように。