Spino って何?と聞かれます。

Spino という屋号。
糸紡ぎをやっていくのに、その名前をどうしようかと2年くらい前にいろいろ考えていました。ずっと前は Fabrica de Pino = Pinoの工場、工房 というのを考えていたのだけれど、ちょっと長い。
Pino は松崎の松のスペイン語。スペイン語をしばらく勉強していて大好きな言語。
ピノキオやぴのこ の「ぴの」でもある。
文字を見つめていると、あれ? Spin (紡ぐ)と Pino ってかぶっているじゃん! Spin と Pino をつなぐと Spino !! それに恐竜のスピノサウルスは恐竜の中でも一番凶暴って言われているし、いいじゃん!
というわけで、Spino を採用。 気に入ってます。 ロゴは見やすいように普通の。Macの中にあるFontからこれに決めました。 色はオレンジ。明るい元気カラー。 糸車のマークはパワーポイントで作って画像加工(簡単すぎだけど) そこにURLをかぶせました。
ドメインを取得。今では超安いいろんなものが出ている中で、club があったのでちょうどいいじゃん、と。年間390円かそんなとこ。
プロにロゴマークやキャラクターを頼みたいところだけど、今の私にはその経費は厳しい。
ということでなんでも自分でやっているのですが、この Spino のロゴに愛着が湧いてきて気に入っております。