TARA BOOKS 世界を変える美しい本
三菱アルティアムで「世界を変える美しい本」を見た。
ちっちゃな展示会なのに、その世界は大きい!
インドのタラブックス。初めて知った絵本作り。
デザインから印刷、製本、いろいろな工程がたくさんの人の手で重ねられる。
工程を紹介するビデオに見入る。
https://www.youtube.com/watch?v=BrrmXnNafnc
ぐぐったらyoutubeに。
ぜひ、ご覧ください。

いろいろな本の中に、ミティラー絵画をモチーフにしたものがあった。
ミティラー!
30年くらい前に何かで知ったミティラーの美しさに驚いて、新潟十日市町のミティラー美術館に行ったことがある。娘たちがまだ幼稚園かそれくらいの時だから彼女たちの記憶にもあんまりないらしい。
小さな田舎の廃校を美術館にして、ご夫婦がひっそりと始めた美術館。
まだまだ廃校そのままで宿泊は教室にお布団を敷いて寝る。放置されたプールにはおたまじゃくしがたくさんいて、、、。
食事はご夫婦と一緒に山菜をつんで食べる、そんな感じ。そのころはSNSどころかデジカメや携帯もないので、写真もほとんど残っていない。
久しぶりにググったら、今はこんなに!続けるってすごい!
http://www.mithila-museum.com/
その時に買った図録を久しぶりに眺めてみた。
いいなあ。
これが好きだったんだ!思い出したよ。

最近、糸紡ぎに煮詰まっていたところなんだけれど、久しぶりに好きなものを思い出して脳が活性化したよ。
秋は展示会が続くので手を動かすけれど、また、ちょっと落ち着いたら好きなものをたくさん思い出してみようと思う。